雪の摩耶山 青谷道 2023-01-272023-01-28hiibouコメントを残す 2023年1月、雪で覆われ、白い衣をまとった摩耶山、青谷道。静かな雪と躍動感のある氷のコントラストが、白の世界にニュアンスを与える。 CHMのカメラ・アイ 続きを読む →
岡山 後楽園と黒城(Château noir) 2022-11-272022-11-28hiibouコメントを残す 岡山の後楽園は、延養亭(えんようてい)を中心とした池泉回遊式の庭園。すぐ横には黒城と呼ばれる岡山城が建ち、元禄文化の美を今に伝えている。 CHMのカメラ・アイ 続きを読む →
夏! 摩耶山青谷道 2022年8月 2022-08-262022-11-27hiibouコメントを残す 日本の夏は湿度が高く、ムシムシして過ごしにくい。それでも自然は美しく輝いている。 CHMのカメラ・アイ 続きを読む →
長谷寺 日本の美 2022-06-212022-06-22hiibouコメントを残す 奈良県の初瀬(はせ)山の中腹にある長谷寺は、創建が8世紀前半と推定されるが、美しい姿を現代にまで伝えている。 日本の建造物の美の特色の一つは屋根にある。エアコンのついた現代の家と違い、かつての日本では湿度が一番の問題だった。そのために風通しのいい空間を作る必要があり、ヨーロッパの建造物のように壁を厚くするのではなく、装飾の中心は屋根に置かれたのだった。 屋根の美 続きを読む →
明石 住吉神社 あじさい(Hortensia)の花 2022-06-052022-06-05hiibouコメントを残す 兵庫県明石市魚住町にある住吉神社は海に面し、6月にはあじさい(hortensia)が美しい。 YBAYのカメラ・アイ 続きを読む →