ビル・エヴァンス 「アンダーカレント」 Bill Evans Undercurrent インタープレイの傑作

「アンダーカレント」は、ピアニストのビル・エヴァンスが、ギタリストのジム・ホールとのデュオで演奏したアルバム。

まず特筆すべきは、アルバム・ジャケットの美しさ。
水面の下に浮かぶ女性の姿は、オフェーリアを思わせ、それだけで演奏の素晴らしさを予感させる。

そして、一曲目の”My Funny Valentine”. ピアノとギターのインタープレーが、スローテンポで演奏されることが多い曲を、緊張観がありスリリングな曲へと変える。

インタープレイというのは、演奏者がお互いのプレイを聞き合い、音楽で対話する演奏と考えればいいだろう。
例えば、一人があるフレーズを演奏したら、もう一人がそのフレーズをマネながら、それいいねとか、俺ならこうするねとか、相手に伝えるようなフレーズを続けていく。

“My Funny Valentine”に続く、I Hear a Rhapsody, Dream Gypsy, Romain, Skating in Central Park, Darn That Dreamという5曲も、エヴァンスとジム・ホールが互いの音を聞き、インスピレーションを与え合い、受け合いながら、演奏を続けていく。

アルバム・ジャケットの写真は、Toni Frisellが撮影した”Weeki Wachee spring“。

この写真は、自然に、ジョン・エヴァレット・ミレーの「オフェーリア」を思い出させる。

Sir John Everett Millais, Ophelia

ピアノとギターのデュオが紡ぐ音楽と絵画のインタープレイ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中