ネルヴァルの美学
ネルヴァルの美学 1/6 音楽性と超自然主義
ネルヴァルの美学 2/6 アレンジの美学
ネルヴァルの美学 3/6 「私」のポエジー
ネルヴァルの美学 4/6 幻滅からポエジーへ
ネルヴァルの美学 5/6 変容する美
ネルヴァルの美学 6/6 「私」の役目
散文作品
『東方紀行』 ギリシアの島々で古代の神々を夢想する キリスト教と古代の神々の争い
フランス語講座
フランス語講座 ネルヴァル 「シルヴィ」 Gérard de Nerval « Sylvie » 1/2 心のスクリーンに映し出された映像を描く散文
フランス語講座 ネルヴァル 「シルヴィ」 Gérard de Nerval « Sylvie » 2/2 心のスクリーンに映し出された映像を描く散文
フランス語講座 ネルヴァル 「オーレリア」 Gérard de Nerval « Aurélia »
—— 翻訳 ——
「10月の夜」
「10月の夜」ユーモアと皮肉 1/5
「10月の夜」ユーモアと皮肉 2/5
「10月の夜」ユーモアと皮肉 3/5
「10月の夜」ユーモアと皮肉 4/5
「10月の夜」ユーモアと皮肉 5/5
「散歩と思い出」
「散歩と思い出」 散文のポエジー 1/8
「散歩と思い出」 散文のポエジー 2/8
「散歩と思い出」 散文のポエジー 3/8
「散歩と思い出」 散文のポエジー 4/8
「散歩と思い出」 散文のポエジー 5/8
「散歩と思い出」 散文のポエジー 6/8
「散歩と思い出」 散文のポエジー 7/8
「散歩と思い出」 散文のポエジー 8/8
「オーレリア」第1部
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−1
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−2
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−3
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−4
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−5
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−6
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−7
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−8
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−9
「 オーレリア」 人間の魂の詩的表現 1−10
韻文詩
「ファンテジー」 Nerval « Fantaisie » 音楽と絵画とデジャ・ヴュと
「監獄の中庭」 Gérard de Nerval « Cour de prison » 監禁の中で自然を感じる感受性
「祖母」 Nerval « La grand’mère » 詩句の音楽性と記憶の作用
「デルフィカ」 Nerval « Delfica » 再生と待機
「黄金詩篇」 ピタゴラスと共に Nerval, « Vers dorés », avec Pythagore
ネルヴァルの名刺(表面) 「エル・デスディチャド(不幸者)」
その他
ネルヴァルの宗教的・哲学的思想 Une pensée religieuse et philosophique de Gérard de Nerval